この地域は温泉が有名である。特に鳴子温泉と中山平温泉が有名で、その間には鳴子峡と呼ばれる大渓谷が広がっている。鬼首地熱発電所という発電所や、荒雄岳の南東の山麓には片山地獄と呼ばれる泥火山帯が広がっていたりと、火山と密着した地域である。ORAGA鳴子の熱帯植物園はこの中山平温泉の地熱を利用した植物園で、高さ15mを超える大サボテンやバナナ・サボテン・ハイビスカスなど、熱帯・亜熱帯の植物が生い茂っている。また鳴子はこけしの産地としても有名で、日本こけし館は鳴子峡入口近くの鳴子公園内にあるこけし専門の展示施設。童話作家でこけし研究家の深沢要氏のコレクションを中心に、東北各地のこけしや高松宮殿下秘蔵のこけしなど約5000体を展示している。