名取は漁港を中心に発展した、長い歴史を持つ地域である。ゆりあげ港朝市では毎週日曜・祝日の朝開催。新鮮な魚・野菜・花などから日用雑貨まで扱っている。またサッポロビールの仙台工場があり、工場見学が可能である。光源氏のモデルと云われる、平安時代の歌人の墓、実方中将の墓や名取熊野三社のひとつ、熊野那智神社も有名である。また、江戸時代の家屋である洞口家住宅や旧中沢家住宅などがある。また、竹駒神社では日本有数の稲荷で、馬具、書画、絵馬など馬事関係の資料を収蔵する馬事博物館があり、政宗騎馬像の原型などを展示している。